セカンドプレイス株式会社
ブログ

言葉を楽しく理解しよう🍎

こんにちは。RISEです✴︎
児童発達支援では、先日「モノの仲間集め」の活動をしました。
「果物の仲間」と「野菜の仲間」を見つけるチームに分かれて、お部屋に貼ってある絵カードの中から、同じ仲間の絵を見つけます。
「あっ、見つけた!やったー♪」
絵カードを見つけた子供達はとても大喜び。
でも、「これは野菜かな?果物かな?」
楽しみつつ、一生懸命考えながら探します。
子供達にとって「いちご」と「りんご」は全く別物に見えます。しかしどちらも「果物」という、目には見えないけれど、そのものを代表する重要な要素が共通しています。
そこを理解できた時、初めてどちらも〃おなじなまか〃と気づくことができます。
さて、「モノの仲間集め」の活動は何になる?
→いちご、キャベツは「食べ物」の仲間。つまり上位語は「食べ物」。
「食べ物」はさらに「野菜」「果物」の下位語などに分けられます。
このように、物事を体系だてて理解するときに『上位、下位の概念』はとても重要!
これが言葉の理解の向上につながります。
日常生活を通して、具体的なモノの名前(下位概念)の言葉は意識しなくてもどんどん増えていきます。
しかし具体的なモノの名前は、どんなモノと同じ仲間なのか(上位概念)などの関係性については、〃意識して整理すること〃が必要!
この活動を通してどんな仲間があるのか?知る機会になります。
日常生活の身近な物を題材にして、楽しく活動する中で獲得する。
⭐️RISEで大切にしている事です⭐️