シンプルな活動で沢山の学びの機会を!
こんにちは‼︎ 姶良インター前⭐︎ピンクの屋根のRISEです

毎日行うカンファレンスの中で「子ども達の想像する力、イメージする事の苦手さ」があがりました。
そこで取り入れたのが「新聞紙
じゃんけん」

でも目的・ルールは多彩‼︎
今回は小学生の放課後等デイサービスで挑戦してみました。
じゃんけん
に負けた人が「はんぶんにする」「1/3にする」「1/4にする」「かどをすこしおる」「さんかくにする」の課題くじを引きます。

図形の認知が苦手な子や 分数が難しい学年児は支援者と一緒に考えました。
支援者が思いつかない折り方にびっくり
させらりたり…

子どもならではの閃きで(写真を見て下さい
) 空間にある物を上手く利用したり…

大盛り上がりしました



新聞紙さえあれば いつでもどこでも出来て
ルールのアレンジ次第で誰でも楽しめて
想像力向上・イメージする事にも繋がります。


ご家庭でもいかがですか⁈




